「ティ」「デュ」「グィ」などローマ字でどう打つのか?入力方法の確認

パソコンでよく使われるローマ字入力。ある程度ローマ字はわかっていても、どうすれば出るのか悩む文字があります。

私が初めて悩んだものは確か「ティ」でした。

「ビューティフル」という文字を入力しようとして試行錯誤した記憶があります。

そして最近であれば「デュ」です。ハリルホジッチ監督(サッカー日本代表)がおっしゃっている「デュエル」。この文字の打ち間違いをよく見かけます。

その他によく使うものは、「ディ」でしょうか?

スポンサーリンク

ローマ字入力がわからないときに使う方法

「てぃ」は「thi」、「でゅ」は「dhu」、「でぃ」は「dhi」、「ぐぃ」は「gwi」と打つと表示されます。

普段は使う事の少ない文字ですのでわからなくてもあまり困らないと思いますが、急ぎの時に困らないように覚えておくと良いことがあります。

それはを、文字の前に「x」を入れると小字で表示されると言う事です。

xa」と入力すると「ぁ」が表示され、「xyu」と入力すると「ゅ」が表示されます。「デュエル」であれば、「デ」de、「ュ」xyu、「エル」eruで入力できます。

もちろん全てが小字で表示できるわけではありません。

小字で表示できる言葉
ぁぃぅぇぉっゃゅょゎ(カタカナも表示可)
ヵヶ

これを覚えておけばとりあえず乗り切れると思いますので、ご存知でない方は覚えておくといいと思います。

ちなみには私は「x」を使用していますが、「l(エル)」でも小字になります。

例)「la」と入力すると「ぁ」

余談ですが、学生時代私の友人が小さい「つ」をxtuと打っていました。

例)びっくりをbixtukuriと入力。私はbikkuriと入力。

その時は私の方が良いと勧めましたが、彼はこちらのほうが打ちやすいと言っていました。今もそのように打っているのか気になるところです。

ローマ字入力方法の確認

Windowsでは、Microsoft IMEで入力できる文字を確認できます。

コントロールパネルでIMEと検索して、「Microsoft IMEの設定」→「詳細設定」→「ローマ字設定変更」

Windows10の場合、右下の『A/あ』を右クリック「プロパティ」→「詳細設定」→「ローマ字設定変更」

Microsoft IMEの詳細設定
Microsoft IME ローマ字設定

同じ文字でも違う入力でできるものがたくさんある事がわかります。

例えば「じ」は「ji」と「zi」両方使う事ができます。

私も今回初めて知ったものがたくさんありました。

例えば「う」ですが、なんと3種類ありました。「u」と「wu」と「whu」です。

あ・い・・え・お
わ・ゐ(wyi)・・ゑ(wye)・を
うぁ・うぃ・・うぇ・うぉ

ということでしょうか?たくさんタイピングしているように見せたい時に良いかもしれませんね。

Microsoft IMEでは280個のキーの組み合わせで、208種類の文字入力ができます(私のPCの場合)。「あ」から「ん」までで約50種類、普段使うものは多くて150種類くらいでしょうか?その他に50種類以上の文字があります。

それらを見ていると普段使わなくて悩むだろうものは、

・2文字目に「y」か「h」か「w」を入れてみる
例)ぎぇ gye、てゅ thu 、どぅ dwu

・「く」が入っているものは「q」を使ってみる
例)くゃ qya

で対応できそうです。

例外は
つぁ tsa、つぃ tsi、つぇ tse、つぉ tso
くらいでしょうか。

ちなみに「シークヮーサー」の「クヮ」はありません。

IMEの設定で追加することはできます。

くゎを追加

参考ページ
ローマ字入力のつづり一覧表を確認してみよう – Microsoft

スポンサーリンク

シェアする

スポンサーリンク

コメント

  1. しんまい より:

    助かりました。有難うございました。

  2. マユコ より:

    まさに求めていた情報でした!ありがとうございます!!

  3. あんこ より:

    助かりました!ありがとうございましたm(_ _)m