SafariからTwitterアプリを起動させない方法

iPhoneやiPadのSafariを使ってネットを見ていて、ツイッターを見ようとリンクをタップすると、Twitterアプリが起動します。

サラっとツイートを確認したいだけなのに、わざわざアプリが起動するのが煩わしいので、設定を変えようと思ったのですが、iPhone内の設定では項目が見つかりません。

仕方がないのでSafariのリセット(履歴とWebサイトデータを消去)してみると、初めは良いのですがアプリで開いたりログインしたりすると、すぐにTwitterアプリに飛ぶようになってしまいます。

何かいい方法は無いかと探して、ようやく使えそうな方法が見つかりました。

スポンサーリンク

ツイッターをSafariで見る方法

少し下にあるロゴは私のTwitterページへのリンクです。iOSのSafariで、ロゴ(リンク)を長押しすると、『開く』、『新規タブで開く』、『”Twitter”で開く』などが出てきます。

Twitterリンクを長押し

『開く』もしくは、『新規タブで開く』を押すと、Twitterがアプリで開かなくなります!
これでツイッターをSafariで見ることができます。

逆にTwitterアプリへ飛びたい場合は、『”Twitter”で開く』を押すと設定が変更されます。

オフィスハチtwitteリンク

iPhoneでSafariからツイッターを開きたい・開きたくないを変更をしたい場合、試してみて下さい。

2018年1月26日追加
ツイッターだけでなくメルカリアプリも変更できました。

スポンサーリンク

シェアする

スポンサーリンク